運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-04 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

実務への指針という観点から、専門調査会における論議の際に確認されていた、「告げる」という行為には黙示に告げる行為も含まれること、「困惑」とは精神的に自由な判断ができない状況をいう広い概念であり、恋人商法に見られる幻惑といった表現の方がふさわしいような消費者が精神的に自由な判断ができない心理状態も包含するものであることという要件解釈について、国会質疑逐条解説で明らかにしておいていただきますよう、お願

山本健司

2017-06-07 第193回国会 衆議院 法務委員会 第21号

それで、私から、これはちょっとやはり問題を感じるべきだという、判例について、有罪、無罪の判断が、全部を詳細に検討して間違っているとか正しいとか言うつもりはありません、ただし、幾つかのこういった性犯罪の事案について、少し判示の文言を引きながら、本当にこういった判示を許すような要件解釈でいいんですかということをお伝えしたいというふうに思います。  例えば、東京高裁平成二十六年九月十九日の判例です。

山尾志桜里

2017-06-07 第193回国会 衆議院 法務委員会 第21号

この著しいという要件を所与のものとしてこの要件解釈を続けると、大臣暴行脅迫があって、しかも性行為があった、そして本人は同意していないと言っている、だけれども、結局、その暴行脅迫が著しく反抗を抑圧する程度のものでなかったから強姦罪にならない、こういうことが起きているんですね。  なぜ、著しいということが必要だというふうに大臣は考えているんですか。

山尾志桜里

2016-04-26 第190回国会 参議院 法務委員会 第10号

この意見は、傍受の実施は少なければ少ないほどよいという考え方を背景として、誤った要件解釈を行っているものと言わざるを得ないように思います。  そこで、さきに述べた問題を解決する必要があるわけですが、今回の改正法案では、そのために、大きくは三つの点で新たな傍受の仕組みを設けるものとしています。

川出敏裕

2013-11-19 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第15号

構成要件解釈というのはそういうものです。  もちろん、それがなぜ増幅されるかというと、表現の自由ということを強調されるマスコミの、取材する側は非常にやはりナーバスになられて、ひょっとしてこれをやったらまずいんじゃないかということで、ともかく明確に出してほしいというのはよくわかるんですが、この問題だけ構成要件が特別に明確でなきゃいけないという要請は余り説得力がないと思いますね。  

前田雅英

2004-06-01 第159回国会 参議院 法務委員会 第21号

また、この判例は、補助金交付拒否決定行政処分性を柔軟に認めており、今次改正法の三条六項二号、三十七条の三の要件解釈につながるものであります。この高裁のような柔軟な解釈がない限り、今次の改正がなされても義務付け訴訟の積極的効果は十分に発揮されないことは容易に想像できるところであります。  もう一つのケースは、執行停止や仮の義務付けにつながる大阪高裁平成元年八月十日決定であります。  

斎藤浩

  • 1